秋元康さんが総合プロデュースを務める「僕が見たかった青空」、通称「僕青(ぼくあお)」のメンバーである西森杏弥さん。
メンバーの中でも1、2位を争う人気ぶりで現在20歳の西森さんですが、高校生活はその可愛さからは想像できない「土木」を学んでいたと言います。
西森さんが土木を学んでいた高知高専とはどんな学校なのか、またなぜ土木に興味を持ったのか、気になって調べてみました!
西森杏弥さんと似てる有名人って?

同じく秋元康さんプロデュースのRain Treeコトリも気になる!

西森杏弥の出身高校は高知高専!
西森杏弥さんは高知県仁淀川町出身で、土佐弁混じりの話し方が可愛い!と人気を集めています。
高校は、地元の高知県にある「高知工業高等専門学校」を卒業しています。
高等専門学校(=高専)は理系の学校が多く、社会が必要とする技術者を養成するために5年間の一貫教育が行われています。
高知高専は偏差値59と情報があるので、それなりの学力がないと入れない学校ですね!
西森さんがこの理系の学校で学んでいたのは、ソーシャルデザイン工学専攻の中でも「土木工学」だと言います。
ノコギリの扱いも手慣れているし、ヘルメット姿も可愛いですね^^
しかしアイドルの女の子が工業高校卒とは意外ですが、西森さんがなぜ土木を学んだのか?気になって調査してみました!
電気代節約にも!敷くだけで体感温度-8.5度!
西森杏弥なぜ土木を学んだのか?を調査!
調べてみると、土木の道に進むキッカケのハッキリとした理由は見当たりませんでしたが、こんなインタビュー記事がありました。
私は土木の勉強をしていたので、工事現場や生コン車を見るのが好きです。地盤調査やコンクリートの配合計算など、アイドルっぽくないこともできるのが自慢です。
R-IDOL
”工事現場や生コン車を見るのが好き”とは、女の子にしては珍しいかも知れませんが、西森さんにはお兄さんがいるのでもしかしたらお兄さんの影響や、お父さんのお仕事の関係などで「土木」が身近だったのかも知れませんね。
また、コンクリートの配合計算なども出来るとあるのでもともと理数系の勉強も得意だったのではないでしょうか。
プロフィールには特技に「構造力学」「土木知識」とも書かれていましたよ!
高専は専門的な事を学ぶので、”自分の好きな事ややりたいことがはっきりしている人が多い”と言われています。
中学を卒業した早い時期から専門分野を学ぶ道を選んだと言うことは、意志の強さを感じます!
さらに他のインタビュー記事では、こんな事も話していますよ。
アイドルになったからといってすぐに向きを変えるのではなく、土木女子だったころも大切にしていいんだよとこのMVは伝えてくれている気がして温かくなります
JUNON TV
自らを「土木女子」と話していて、高知高専で学んだ日々に誇りを持っていて大切な思い出になっているようです。
専門知識を身につけられる高専は就職率も良いので、もしかしたら就職までを見据えて得意な理数分野で働くことを考え土木の道へ進んだとも考えられます。
中学卒業と同時にそこまでの将来設計をして土木の道へ進んでいたとしたら、しっかりしてるな〜と感心してしまいます!
実際に、「僕青」のオーディションに応募する前には就職先の内定をもらっていたと話しているので、しっかりとした人生設計を進めていたようですね。
現在はアイドルとして頑張っている西森さんですが、畑は違えどしっかりと目標を持って活動されています。地元愛も感じられ、応援したくなりますね^^
楽天ランキングでも堂々1位獲得の梅雨時期の強い味方!
西森杏弥の出身高校は高知高専!なぜ土木を学んだのか?を調査!まとめ
以上、「西森杏弥の出身高校は高知高専!なぜ土木を学んだのか?を調査!」をお届けしました!
アイドルの女の子が「土木女子」だったとは意外ですが、その裏には早い時期から自分の将来をしっかりと考えていた様子が伺えました。
今後、ますますの活躍が期待される西森杏弥さん。もしかしたら西森さんの影響で「土木」に興味を持つ女の子が増えるかも知れませんね!
アイドルの可愛さと、土木女子でリケジョの一面を持つ西森杏弥さん。これからの芸能活動にどう生かされていくのか、注目です!