関東最高峰の白根山は、群馬県と栃木県の県境にあります。
標高が高く、関東で早くから紅葉が楽しめる名スポットです!
白根山はハイキングコースがありますが、お手軽にロープウェイに乗って山頂まで行くことができるのでおすすめです。
山頂からの景色や、紅葉時期にロープウェイに乗りながらの景色は格別ですよ!
今回は、「日光白根山の紅葉時期2024はいつ?ロープウェイ情報と混雑状況も調査!」と題して、白根山の紅葉情報をお届けします。

山頂には「天空テラス」や「天空の足湯」もあるので、着いてからのお楽しみも待っています♪
ぜひ、お出かけの参考にしてくださいね!
\群馬県の紅葉人気スポット!まだまだあります!/




日光白根山の紅葉の基本情報
最初に、白根山の基本情報をご紹介します!
- スポット名:日光白根山
- 住所:群馬県利根郡片品村東小川4658-58 丸沼高原(ここからロープウェイに乗車)
- アクセス【電車】
- JR沼田駅・上越新幹線上毛高原駅から
関越交通路線バス→鎌田バス停→湯元温泉行き→日光白根山ロープウェイバス停(丸沼高原)にて下車。 - 東武日光駅から
東武バスで湯元温泉まで→関越交通バスで丸沼高原まで
- JR沼田駅・上越新幹線上毛高原駅から
- アクセス【車】
- 関越自動車道沼田ICから約50分
- 日光宇都宮道路「清滝IC」から約60分
- 駐車場多数有り(無料)
- ロープウェイ営業時期:2024年6月1日(土)~2024年11月10日(日)
※ロープウェイに関する詳しい情報は後述しています。
- お問い合わせ:丸沼高原総合案内 TEL.0278-58-2211
【最新】日光白根山の紅葉2024見頃の時期はいつ?
標高が高い日光白根山の紅葉時期は例年9月下旬から10月上旬が見頃となっていますが、2024年は気温が高い日が10月まで続いた影響もあって例年より遅れています。
2024年最新の情報だと、ロープウェイからの眺めの見頃は、11月上旬〜となります。
10月下旬に入ったとばかりだと、見頃はまだのようです。



昨年2023年も例年より見頃時期が遅れていたようです。
ちなみに、10月の白根山山頂の平均気温は、5.5度!
最高気温でも10度行くか行かないか位なので、防寒対策は必須です!
\楽天ランキング1位獲得!軽くて暖かい!裏地付きも嬉しいポイント!/
日光白根山のロープウェイ情報はこちら!
白根山の紅葉を眺めるのにもってこいのロープウェイ。
ここでは、ロープウェイに関する情報をまとめましので事前チェックにお役立てください!



2024年の営業期間は6月1日(土)~11月10日(日)です!
平日 | 土日祝 | |
運行時間 | 8:00開始 上りは16:00終了 下りは16:30終了 | 7:30開始 上りは16:00終了 下りは16:30終了 |
料金 | (大人)往復2,200円 (子供)往復1,000円 | (大人)往復2,500円 (子供)往復1,000円 |
ただし、
紅葉期間9月21日〜10月20日は、平日でも土日祝日の料金になるそうなのでお気をつけください!
- 全長:2500m
- 定員:8人
- 所要時間:片道15分
- ペットも乗車できる!(条件あり)
- 14:00以降は乗車料金が半額になるアフタヌーンチケット有り!
- 山頂には「天空テラス」と「天空の足湯」あり
山頂にはテラスがあって、カフェも併設されています。(10月下旬までの営業)
足湯は無料で入れますよ!(2024年は10月20日までの営業)
ペット乗車についてなど、詳しくは>>丸沼高原公式サイトへ
\おせちの準備は【早割】のある今がお得!/
>>楽天で【早割】や【特典付き】のおせちをチェック!お得に買うなら早めの注文が狙い目!日光白根山の紅葉の混雑状況は?
白根山、やはり紅葉時期は混雑します。
特に週末は要注意です!
混雑を少しでも回避するには、
- 平日に行く
- 朝早く行く
- 見頃時期を少し外す
- ロープウェイは使わない
などの方法があります。
徒歩での登山は慣れていないと危険です。
ロープウェイを使って、なおかつ混雑回避を考えるとやはり、
平日にロープウェイは朝一番、がおすすめになりそうです!



時期を遅らせて行く場合、天空のカフェや足湯の営業終了期間にお気をつけくださいね!
まとめ
今回は「日光白根山の紅葉時期2024はいつ?ロープウェイ情報と混雑状況も調査!」と題して日光白根山の紅葉情報をお届けしました。



例年の見頃より遅れる可能性もあります。
お出かけ前にはSNSなどをチェックするといいですよ!
愛犬家の方はワンちゃんを連れて行かれるのが嬉しいですね!
関東でいち早く紅葉を楽しめる、日光白根山。
お出かけの際は、寒さ対策をお忘れなく!
紅葉人気スポット!群馬県内はこちらもあります!