本サイトのページには広告が含まれています。

【犬連れレポ】宮ヶ瀬湖畔園地で遊んだよ!駐車場や犬OKカフェも紹介|ドライブにも◎

湖と山の背景の写真に、「犬連れ、宮ヶ瀬湖畔園地レポ」の文字
スポンサーリンク

神奈川県清川村にある宮ヶ瀬湖畔園地をご存知ですか?
”宮ヶ瀬”と言ったら、ダムやクリスマスツリーのイルミネーションを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

実はここ、犬連れの方のお散歩コースとしてとってもおすすめの場所なんです!
敷地内はとても広いので人もまばらになり、ロングリードで遊ばせる事もでます。

夏場は親水池や小川で水遊びもできますよ〜!

犬連れに優しく、犬連れOKのカフェやドッグランもありました^^

この記事では実際に行ったレポートを元に、次のことを中心にまとめました。

  • 宮ヶ瀬湖畔園地ってどんな場所?
  • 犬連れでも安心して楽しめる?
  • 実際に行ってみた!我が家のレポート
  • 駐車場情報
  • 犬連れで行く時の注意点

今回我が家は、ドライブがてら夏の終わりに遊びに行ってきました。
その時の様子をお届けしますね!

あみ

犬のお散歩に穴場的存在の宮ヶ瀬湖畔園地!
お出かけの参考になれば嬉しいです

\夏休みの計画立てた?迷ったらこれ見て!/

スポンサーリンク
目次

宮ヶ瀬湖畔園地ってどんな場所?

神奈川県清川村にある「宮ヶ瀬湖畔園地」は、広大な湖のほとりに整備された自然公園です。

季節ごとの草花や遊歩道、吊り橋や噴水広場などがあり、子どもから大人、そしてワンちゃんも楽しめる人気スポットです!

春は桜、夏は親水池や小川エリアが人気で、水遊び目的で訪れる犬連れの方も多いです。
秋は紅葉も楽しめて、冬は大きなもみの木のイルミネーションが人気です。

一年中いつ訪れても見どころたっぷりで、気持ち良く愛犬とのお散歩を楽しむことができますよ!

スポンサーリンク

犬連れでも安心して楽しめる?

宮ヶ瀬湖畔園地はペット同伴OK。基本的にはリード着用が必要ですが、水遊びエリアでは周囲に気をつけながらのびのびと遊ばせることができます。

また、普段のお散歩では思いっきり走らせてあげたり、ボール投げをして遊ぶスペースがなかなかありませんよね。でも、ここではそれが叶います!

ぜひ、ロングリードを持って遊びに行ってくださいね

\水遊びにも使える!ロック式カラビナで安心!/

普段、街中の公園でも使えるロングリードがいいと言う方はフレキシブル(伸縮)リードもおすすめです!
▶️ おすすめのフレキシブルリードはこちら

あみ

次からは、実際に行った時の写真を交えてレポートしていきます!
一つでも参考になれば嬉しいです♪

【犬連れレポ】実際に行ってみた!

実際に我が家が行った日の条件はこんな感じです。

  • 行った日…9月下旬の祝日
  • 天気…晴れ(前日まで大雨)
  • 混雑具合…場所によって混雑

まだ残暑が残る祝日に行ってきました。道中、雨上がりの空に青空が^^

雨上がりの空に青空がのぞいている景色

お昼くらいに到着。祝日だったので駐車場が気になりましたが、すんなり停められました。
お天気も良く、犬連れの方の他に家族連れの方も多い印象でした。

青空と、宮ヶ瀬湖の景色が開放的で気持ちよかったです^^

宮ヶ瀬湖。宮ヶ瀬ダムへようこその看板がある

園内はとても広いので、祝日と言えども人がバラけて混雑している感じはほとんどありません
ただ、お昼ご飯に寄ったペット同伴可能なカフェは20〜30分くらい待ちました。(後述あり)

並んでいる時に、前にいた方が「今日は混んでるわ〜」とおっしゃっていました。祝日だからなのかわかりませんが、その方曰く、「いつもはもっと空いてる」だそうです。

園内はロングリードで

せっかく広い場所に来たので、ロングリードで自由に歩かせてあげたいですよね。

周りの方に周囲しながら、フレキシブル(伸縮)リードで園内をぐるっとしてきました。愛犬も小走りで喜んでる様子でしたよ^^

公園内の下り坂を白い犬が走っていく様子

普段のお散歩ではなかなか走らせてあげる場所もないので、飼い主としても嬉しくなります!

\小型犬〜大型犬まで対応!巻き取りも早い!/

宮ヶ瀬湖畔園地の名物「水の郷大つり橋」に来ました。全長315メートルあり、歩くと少し揺れますが橋からの眺めも気持ちいいですよ〜。

宮ヶ瀬湖畔園地の水の郷大つり橋

もちろんワンちゃんも抱っこではなく歩いてOK!ただ、うちの愛犬は揺れて怖いのか、途中から動かなくなってしまい抱っこで橋を渡り切りました笑

橋を渡ったら、親水池をぐるっとして小川エリアへ。
ここではクン活に大忙しの様子でした。

水遊びもできる

宮ヶ瀬湖畔園地には、水遊びができるエリアがあります。下記のマップのじゃぶじゃぶ池や親水池の右下にかけて細くなっている小川エリアです。

神奈川県HP

この日もワンちゃん連れの方やお子さん連れの方が遊んでいました。水深も浅く安心して遊ばせられるので、GWや夏場は大盛況でしょうね〜。初めての水遊びにもぴったりだと思います。

我が家は水遊び目的で行った訳ではないので想定外でしたが、愛犬はとても入りたそうにしていました笑!池にいるカモが気になっているようです。

池にいる鴨を白い犬が見ている様子

どうしても入りたいみたいで、少しだけ池に入りました。

池の中に足だけ浸かっている白い犬

水遊びをさせた場合は、出たら濡れた体をしっかり拭いてあげてくださいね!吸収性に優れた【速乾タオル】が1枚あると便利です。
▶️ 水遊び後におすすめの速乾タオルはこちら

犬連れOKカフェでランチ休憩

園地内にある、水の郷交流館内に犬連れOKのカフェ「ワイルドチキン」があります。

タイル柄のコンクリートに白い犬がお座りしている
奧の建物がお店です

ここは「鶏を極めた料理人のお店」として鶏料理やスイーツなどのカフェメニューがありました。
テラス席ではワンちゃんと一緒にランチが楽しめて、足洗い場やドッグランも完備されているので、遊び疲れたあとにもぴったりです!

👇こちらの投稿、2枚目がドッグラン。

私達夫婦は、軍鶏(しゃも)のラーメンと軍鶏の油琳鶏小丼をいただきました。

半熟卵と鶏のチャーシューが入ったラーメンと鶏の丼ぶり
あみ

澄んだスープがとっても美味しかったですよ〜!!

人間が食べていると、ワンちゃんも欲しがったりキラキラの目で見てきてプレッシャーを感じる事、ありませんか?
そんな時は、携帯に便利な【パウチタイプのおやつ】がおすすめです!

\水分補給にも!夏は冷やしても◎/


乾燥タイプのおやつを持って行く場合は、おやつ用のポーチが便利です。クリップ式だと、カバンやズボンのポケットに挟めるので、あげたい時にすぐに取り出せますよ!
▶️ どこにでもつけられる便利なポーチはこちら

カフェでは犬用のカフェマットもあると便利です。最近では、マナーとして持っている方を多く見かけます。1枚持っていると、公園のベンチやカフェなどのお出かけ先で使えて便利です。

\コンパクトに折り畳めて便利!/


園内周遊、水の郷商店街スイーツ

お腹を満たしてから、また少しお散歩しました。

今回私たちは乗りませんでしたが、ワンちゃんも一緒に乗れる「ミーヤ号」や「ミーヤ丸」もあります。

ミーヤ号👇

ミーヤ丸👇

ミーヤ丸は湖を30分かけて周遊します。気持ちよさそうですよね〜。

こちらは運航日が決まっているので、乗りたい場合は公式SNSを確認してからお出かけくださいね!

宮ヶ瀬湖畔園地公式SNSはこちら >>インスタグラム>> X

私たちは園内をお散歩して、最後に「水の郷商店街」へ行きました。

ここは、昭和の雰囲気が漂うお店や現代のおしゃれなお店がひしめき合っていて見ているだけでも面白いです。
せっかく来たから何か食べたい!という事で、スイーツを求めてこちらの白玉ぜんざいのお店へ。

白玉ぜんざいの暖簾がかかる店
白玉ぜんざい屋のメニュー
熊の形の最中と抹茶アイスと小豆

写真には写っていないのですが、白玉一粒がとても大きくて食べ応えがありましたよ〜🍨商店街付近にはベンチもあって、座って食べることができます。

他にも食べたいものがありましたが、お腹がいっぱいで断念したので次回のお楽しみにしたいと思います!商店街の詳細は、水の郷商店街のHPで確認できます。

>>水の郷商店街HP

宮ヶ瀬湖畔園地の駐車場

宮ヶ瀬湖畔園地に近い駐車場は3つあります。

水の郷商店街に1番近い「水の郷第一駐車場」、バスターミナルの右手側に「水の郷第二駐車場」「水の郷第三駐車場」です。

水の郷商店街 HP

私たちは、第三駐車場に停めました。第三駐車場でも駐車場からすぐ園地に入れる入り口があります。
商店街に近いのは第一駐車場です。メインの階段を降りて園地に行く場合は第一駐車場に停めると近いです。

ただ、どこに停めてもそれほど大差はないと思います。愛犬と一緒に行くなら尚更、多少歩いてもそれもお散歩になりますよね^^

駐車料金は以下の通りです。

平日土日祝や繁忙期(夏季・GW)
普通車無料最大500円

駐車場から園内をぐる〜っと散策する時に、あると便利なのがペット用バギーです。
わんちゃんグッズを乗せたり、歩き疲れた愛犬を休ませる時にも役立ち移動もスムーズです。
我が家はここに遊びに行った後にバギーを購入したので、この時あったらもっと楽に散策できてただろうな〜と思います。

食事中に落ち着いていて欲しい時なども便利で、今ではお出かけの時は必ずバギーを持っていきます。


\我が家も愛用の三輪バギー!動きがスムーズ/

帰りの車内も快適に

普段と違う場所でのお散歩で、帰り道はワンちゃんもお疲れモードかもしれませんね。
そんな時は、安心して休めるように【ドライブボックス】を用意しておくと便利です。

揺れる車内でも姿勢が安定し、シートの汚れも防げます。何より、ワンちゃんが自分専用のスペースがある事で安心して休むことができますよ^^

\車の外出に便利!専用スペースで安心感を♡/


楽天roomでは、他のタイプのドライブボックスや、わんちゃんグッズを沢山紹介しています!ぜひ覗いてみてくださいね^^

\わんちゃんグッズ、たくさん載せてます!/

犬連れで宮ヶ瀬湖畔園地に行くときの注意点

実際に行った感想として、次の事に注意しておくと最後まで楽しく過ごせると思います!

  • 熱中症対策として水分補給はこまめに(GWや夏場)
  • 日焼け対策(GWや夏場)
  • 水遊び後は体をしっかり乾かしてあげる(皮膚トラブル予防)
  • 虫よけスプレーもあると安心(夏場は特に蚊やブヨに注意)
  • 土日や連休は混雑するので、朝早めの到着を
  • お腹を空かせて行くこと(美味しそうなもの沢山あります)

▶️ 犬用の虫よけスプレーのおすすめはこちら

宮ヶ瀬湖畔園地【犬連れレポ】まとめ

宮ヶ瀬湖畔園地は、犬OKの施設が多く犬連れに優しいスポットでした。ロングリードで走らせてあげるもよし、水遊びデビューもよし。

犬連れOKのカフェにはテーブルにリードフックや足洗い場もあり、安心して楽しめましたよ^^

愛犬との思い出作りに、ぜひ一度訪れてみてくださいね♪

▶️ 神奈川県の「犬と川&水遊び」おすすめスポットをもっと知りたい方はこちらの記事もどうぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次