春の訪れとともに、横浜・みなとみらいにも華やかな桜色に染まる季節がやってきますね。
みなとみらいのさくら通り付近は、ランドマークタワーや観覧車を背景に咲く桜を見ることができ、春を満喫するのにぴったりの場所です。
昼間は青空と桜のコントラストが綺麗で、夜はライトアップされた夜桜がロマンチックで、素敵な雰囲気ですよ!
この記事では、2025年のみなとみらいの桜の開花状況や見頃の時期を詳しく解説するとともに、混雑を避けて楽しめる穴場スポットや、思わず写真を撮りたくなる撮影スポットもご紹介します。
「どこで見るのがベスト?」「満開の時期はいつ?」「混雑を避けるには?」など、桜を楽しみたい方の疑問を解決できる情報をたっぷりお届けしますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
\春休み!横浜観光もいいよね!/
愛犬家の方へ!みなとみらいの犬連れランチスポット!

みなとみらいの桜2025|開花状況と見頃の時期は?
みなとみらいの桜スポットといえば、みなとみらい21地区のさくら通り。
さくら通りは横浜ランドマークタワーからパシフィコ横浜への道で、ソメイヨシノが100本以上植えられた約500mの桜並木になっていて、見応えがあります。
2025年の気になる開花状況や見頃はいつになるのでしょうか?
開花状況
2025年の横浜の開花予想は、3月22日ごろとされています。
開花はその年の天候に大きく左右されるので、最新の情報をチェックするのがおすすめです。
こちらの「はまこれ横浜」さんのXの投稿は、開花状況を載せてくれているのでチェックしておくといいかもしれませんよ!
みなとみらいのさくら通りの桜は3分咲きぐらいの印象 2024/04/03 参考までに pic.twitter.com/mSoKyVPiLc
— はまこれ横浜 (@hamakoreykhm) April 3, 2024
同じ4月上旬の投稿でも、2023年はもう”見納め”となっていました⇩
今日はみなとみらい。
— pigny (@pigny) April 3, 2023
桜見納め#桜 #みなとみらい #さくら通り pic.twitter.com/Jf4E2xVdzP
開花は、開花時期の気温の状況によって大きく変わってきますね。
寒の戻りがあった2024年は遅めの開花となったようなので、やはりお出かけ前は各SNSの投稿をチェックするのがおすすめです!
見頃の時期はいつ?
桜の見頃は、開花してから1週間~10日ほどで満開になることが多いとされています。
みなとみらいの桜の開花予想日は3月22日ごろなので、そこから計算すると3月末~4月初めが一番キレイな見頃時期になりそうですよ!
モダンな高層ビルや観覧車を背景に咲く桜は、都会的でおしゃれな雰囲気が楽しめますね!
\桜が楽しめるのもあと少し!/
— 横浜観光情報【公式】 (@hamako_yokohama) April 11, 2024
今朝のみなとみらいの様子をお届け🌸
みなとみらいは、桜と横浜らしい風景のコラボレーションが魅力です✨ pic.twitter.com/xeDbbYnS0w
昨年2024年は寒の戻りがあったので、4月中旬近くまで満開の桜を楽しめていました。
11日朝、みなとみらいさくら通りで桜を撮りました。満開と言ってもいい状態でした。 pic.twitter.com/hTR80FDpsy
— あっきー (@akky31031) April 15, 2024
今年2025年に「ちょうど見頃の時期に行きたい!」という方は、3月末~4月上旬を狙うのがベストかもしれませんね。
みなとみらいの桜おすすめ穴場スポット3選
みなとみらいのさくら通りは人気の桜スポットですが、「人が多すぎてゆっくり楽しめない…」ということもありますよね。
そんな方のために、比較的空いていて、落ち着いて桜を楽しめる穴場スポットを3つご紹介します!
さらに、おすすめの時間帯も合わせてチェックして快適にお花見を楽しみましょう^^
- 臨港パーク
- MARK IS みなとみらい周辺
- カップヌードルミュージアムパーク
臨港パーク|広々とした芝生でのんびり桜鑑賞
広々としていてとても開放感のある公園なので、ゆったりとお花見が楽しめます。
29日の午後、みなとみらいの臨港パークに行ってきました。折角の臨海部に位置する公園です。桜越しに見える海を撮ってみました。 #桜 pic.twitter.com/W5tTbPFGQC
— あっきー (@akky31031) April 4, 2023
- 場所
- パシフィコ横浜の裏手に広がる海沿いの公園
- おすすめポイント
- みなとみらいエリアの中では比較的広く、人が分散するため、混雑を感じにくいスポット。桜と横浜港を一緒に眺められる開放感抜群のロケーション!
- おすすめ時間帯
- 朝(8:00〜10:00) → まだ人が少なく、朝の清々しい空気の中で桜を満喫できる
- 夕方(16:00〜18:00) → 夕日と桜のコラボが楽しめる!夜桜を見たい人にも◎
横浜港があって気持ちのいい場所ですが、海沿いは海風が吹いていて気温以上に寒く感じます。
せっかく行っても、寒くていられない!という事になっては残念なので、夜桜を見る場合は特に防寒対策を忘れずにお出かけくださいね!
中に着込めるダウンのベストなどは、コーディネートを崩さず防寒対策できるのでおすすめです。
収納袋がないタイプの、ベスト本体のポケットに畳んで収納できるタイプがコンパクトになって持ち運びに便利ですよ!
\楽天1位!この1枚で体感が大きく変わる!/
MARK IS みなとみらい周辺|ショッピングついでに桜鑑賞できる
マークイズ周辺は江戸彼岸などの早咲きの品種が植えられています。
美術館のお向かいの商業施設、マークイズ。けやき通りに面した敷地には、なんと10種類以上の桜が植えられています。2月の早咲きの種から順に開花し、今は八重桜。初めてみる桜も多く、毎年の楽しみとなりました。 pic.twitter.com/o6Ak5f0Wc8
— 横浜美術館 | Yokohama Museum of Art (@yokobi_tweet) April 8, 2021
- 場所
- MARK IS みなとみらいのすぐそば
- 特徴
- ソメイヨシノよりも早く咲く品種が揃っています。江戸彼岸などソメイヨシノとは一味違った桜を早々に楽しむことができますよ!お買い物とお花見を一緒に楽しめます。
- おすすめ時間帯
- 午前中(9:00〜11:00) → お店が開く前の時間帯なら、のんびり桜を楽しめる
- 平日昼間(12:00〜15:00) → 近くのカフェでランチしながら桜を楽しむのもアリ!
ソメイヨシノの咲く時期は混雑が予想されますが、早咲きの品種が咲く頃はそれほどの混雑もなく鑑賞することができます。
カップヌードルミュージアムパーク|海沿いでのんびり桜鑑賞
みなとみらいの人気観光スポットですが、実は桜の穴場スポットのひとつでもあります!
- 場所
- カップヌードルミュージアム横(みなとみらい駅から徒歩5分)
- 特徴
- 広々とした芝生があり、横浜港をバックに桜を楽しめるのがポイント!お散歩やピクニックにぴったりのスポットですが、意外と混雑が少なく、ゆったりと過ごせます
- おすすめ時間帯
- 午前中(8:00〜10:00) → ほとんど人がいないので、桜を独占できるかも!
- 平日昼間(12:00〜15:00) → お弁当を持ってピクニック気分で桜を楽しむのもおすすめ
このエリアは、観覧車や横浜港の景色と一緒に桜を撮影できるので、写真映えもバッチリです。
「人混みを避けつつ、みなとみらいらしい桜を楽しみたい!」という方には、おすすめの穴場なスポットです!
みなとみらいの桜の撮影映えスポット
みなとみらいには、近代的なビルや観覧車、海もあり撮影スポットとしては最高のロケーションです。
思わず写真を撮りたくなるスポットがいっぱいありますよ!
ここでは、SNS映え間違いなしの撮影スポットを厳選してご紹介します!
- 動く歩道
- さくら通り
- 馬車道
- 万国橋
\すぐに撮影できる!ショルダーがおすすめ!/
動く歩道
お天気イマイチですが、桜満開〜🌸 (@ 動く歩道 in 横浜市, 神奈川県) https://t.co/l4uVscWgcR pic.twitter.com/ezLiwHUyiN
— ゆういち@地道にゆっくり前向きに❗️ (@ytnk) March 28, 2021
桜木町駅から横浜ランドマークタワーへ向かう動く歩道。
ここは桜並木とみなとみらいの景色を一緒に撮影ができます!
特におすすめなのが、帆船日本丸や大観覧車コスモクロックを背景にしたショットです。
そしてここは、動く歩道の上から桜を見下ろすアングルで撮れるので、普段とは違う視点から桜を楽し無事ができますよ!
さくら通り
さくら通りは桜木町駅からパシフィコ横浜へと続く約500メートル・103本の桜並木で美しいソメイヨシノが花を咲かせる桜の名所!
— ヨコハマ経済新聞 編集部 (@hamakei) March 6, 2020
▽みなとみらい21地区の「さくらフェスタ2020」が中止にhttps://t.co/GvrBHaa7nM#横浜 #みなとみらい #桜 #花見 #新型コロナウイルス pic.twitter.com/Qo6JZvSbwp
やはりさくら通りは、外せない撮影スポットです。
JR桜木町駅からの約500メートルの並木道とみなとみらいの象徴であるランドマークタワーを一緒に撮影する事ができますよ!
桜のシーズンはとっても人気のスポットなので、朝早めの時間帯や平日を狙うと人の入り込みが少なく映える写真が撮れるのでおすすめです。
汽車道
汽車道では、みなとみらいの風景と桜がマッチしています✨ぜひ春のお散歩をお楽しみください🌸#ガーデンネックレス横浜 #gardennecklace #yokohama #japan #flower #flowers #picture #横浜 #みなとみらい #花 #桜 #sakura #花のある生活 #photo #photospot #spring #春 #散歩 pic.twitter.com/NTl77ZK3x6
— ガーデンネックレス横浜公式 (@gardennecklace) March 25, 2020
汽車道も、桜と横浜の景色を一緒に撮影できるスポットです。
桜木町駅から赤レンガ倉庫へと続く遊歩道で、車が通らないので小さなお子さん連れでも安心してお散歩しながら撮影が楽しめますよ!
背景には横浜ランドマークタワー、大観覧車コスモクロック、赤レンガ倉庫などの横浜らしい風景が見えるので、 どこを切り取っても春らしい素敵な写真が撮れること間違いなしです!
万国橋
横浜みなとみらいの絶景スポットの1つである「万国橋」。
— 旅人YAMA@日本分割7周目 (@yama31183) April 12, 2023
このスポットは覚えておくとお得なのです。
この写真では見づらいかもしれないけど、桜が咲き誇る中、みなとみらいの高層ビル群がそびえているんだ。
最高の天気・最高の景色。
春うららな先日のひとこま。#みなとみらい#万国橋#日産パオ pic.twitter.com/FT3JvUn8nc
ここは、みなとみらいの景色を広〜く見渡せるフォトスポットです。
桜とみなとみらいのビル群が一緒に撮れる貴重な場所となっています。
ちなみに、夜景もとっても綺麗に撮れる場所なので夕方の撮影もおすすめですよ!
万国橋からの横浜みなとみらいの夜景✨
— kei🌈 (@kei_Ciel1029) April 17, 2023
虹色のラルク観覧車付きです😆 pic.twitter.com/zWVffJsMPy
みなとみらいはSNS映えする写真が撮れるスポットがたくさんあるので、ぜひお天気の良い日に散策してみてくださいね!
さくらフェスタ&イベント情報(2025年最新情報)
\きょうから開催💓/
— 横浜LOVEWalker【公式】🌹 (@YKHM_LOVEWalker) March 16, 2024
🌸みなとみらい21さくらフェスタ2024🌸https://t.co/hhk0EttihP#みなとみらい 21周辺施設やさくら通りで
3/16(土)~24(日)に開催🥰#コスモクロック などのライトアップや
歩行者天国も実施😆
割引サービスや
プレゼントがもらえる
「さくらパスポート」を活用して🛍 pic.twitter.com/6JI16nejsr
さくら通りでは毎年、春の風物詩として「みなとみらい21 さくらフェスタ」が開催されます。
2025年も開催が決定していて、3月22日(土)は特別イベントデーとしてさくら通りが歩行者天国になり、さまざまな楽しいイベント催されますよ!
キッチンカーの出店もあり、桜を見ながら食べ歩きもできちゃいます^^
🌸さくらスイーツの季節🌸
— Mrs.Charlotte (@MrsCharlotte_ic) March 23, 2024
本日はみなとみらい21
さくらフェスタ🌸🌸
コスモワールドの前に出店します🎡
17時までお待ちしています💜💜 pic.twitter.com/ybSa1d6nI7
- 開催日時:2025年3月15日(土)~3月23日(日)
- イベント内容:パレード、グルメストリート、さくら綱引き選手権、はたらく自動車展示会
- 開催場所:さくら通り周辺
- 入場料:無料
- お問い合わせ:みなとみらい21 さくらフェスタ2025実行委員会事務局045-662-0081
まとめ
以上、「みなとみらいの桜2025|開花状況や見頃は?穴場&撮影スポットも紹介!」をご紹介しました!
2025年のみなとみらいの桜は3月22日頃に開花し、3月末から4月上旬にかけて満開を迎えると予想されています。
桜を楽しむための穴場スポットとしては、
- 臨港パーク
- MARK IS みなとみらい周辺
- カップヌードルミュージアムパーク
が、人混みを避けて比較的ゆっくり過ごせる場所として紹介しました。
撮影スポットしては、
- 動く歩道
- さくら通り
- 汽車道
- 万国橋
を、紹介しました。どこを切り取っても絵になるみなとみらいですが、ぜひ、桜と一緒にお気に入りのスポットで素敵な写真を撮ってくださいね!
3月15日から3月23日まで開催される「みなとみらい21 さくらフェスタ2025」では、桜を楽しむだけでなく、グルメなども楽しめます!
夜景も素敵なみなとみらいなので、夜の寒さに備えて脱ぎ着のしやすい服装でお出かけくださいね!