みなとみらいは、おしゃれなカフェやレストランが並び、家族連れやカップルに人気のエリアです。
せっかくのお出かけに、愛犬も一緒に連れて行きたい!と思う飼い主さんも多いのではないでしょうか?
私も以前、愛犬を連れてみなとみらいへ遊びに行きましたが、いざランチをしようと思うと、「犬OKのお店ってどこ?」「店内には入れる?」「ペット用メニューはある?」と、お店選びに迷ってしまいました。
そこで今回は、同じようなお悩みを持つ愛犬家のために、みなとみらいで犬連れOKのランチスポットを厳選して5つご紹介します!
テラス席があるおしゃれなカフェや、ペット用メニューがあるレストランなど、愛犬と一緒に快適に過ごせるお店ばかりです。
さらに、犬連れランチのポイントやルール、おすすめの持ち物リストも併せてご紹介します!
- 犬連れランチを楽しむポイント
- みなとみらいの犬連れOKランチ5選【2025年最新版】
- 犬連れランチにおすすめの持ち物リスト
是非、この記事で情報収集をしてから愛犬とみなとみらい散策を楽しんでくださいね!

みなとみらいで犬連れランチを楽しむポイント
みなとみらいで愛犬と一緒にランチを楽しむには、事前の準備やお店選びが大切です。
まず、スムーズに過ごすためのポイントを4つご紹介します。
- ペットOKの飲食店の種類
- 店舗によって異なるルール
- 予約の有無・混雑状況
- 周りのお客さんへの配慮
ペットOKの飲食店の種類
みなとみらいには犬連れOKのカフェやレストランがたくさんありますが、店内までOKの場合と、テラス席のみOKの場合があります。
それぞれのメリット・デメリットを踏まえて、お店選びをすると良いですね。
- メリット
- 雨の日や暑い日、寒い日でも快適に過ごすことができる
- デメリット
- 席数が限られていることが多い
店内まで入れる席は、席数が少ない場合が多いので事前に予約できるか確認しておくと安心です。
- メリット
- おしゃれなテラスがあるカフェやレストランが多い
- 天気の良い日は開放的な雰囲気で愛犬とランチを楽しめる
- デメリット
- 季節や時間帯によっては日差しが強い
テラス席の場合は、日差し対策や暑さ対策として帽子やワンちゃん用のクールマットなどを準備しておくと安心ですね!
\パッカブルになるから持ち運びに便利!/
店舗によって異なるルールに注意!
お店によっては、「小型犬のみOK」「リード着用必須」「キャリーバッグ利用推奨」などのルールを設けているところもあります。
特に店内OKのお店では、キャリーバッグがあると犬同士の思わぬトラブルも防げて安心ですね。
うちの子もバッグに入っていると落ち着くので、人間も安心して食事を楽しむ事ができました。
リードを使う場合は、短く持って管理しやすいものを選ぶと便利です。
また、犬用メニューの有無もお店によって違うので、事前にチェックしておくと◎。
ワンちゃん専用のごはんを用意しているお店なら、「せっかく一緒に来たのに水だけ…」なんてことも防げます。
逆に、愛犬にはいつものごはんをあげたい飼い主さんは、携帯用フードケースにいつも食べているごはんやおやつを入れて準備していくのも良いですね!
店舗によってルールが違うので、事前確認をしておくことをおすすめします!
\屋根付きバギーなら食事中も安心/
予約の有無・混雑状況
みなとみらいは犬連れの方にとって人気のエリアなので、特にランチタイム(12時~13時頃)はペット同伴可の席が埋まってしまうこともあります。
混雑を回避するためには、早めの時間に行くか、予約ができるお店を選ぶのがベストですよ!
特に週末や祝日は、オープン直後やピークを避けた時間帯を狙うとスムーズに入れます。
周りのお客さんへの配慮も忘れずに
犬連れOKのお店でも、すべてのお客さんが犬好きとは限りません。
他のお客さんも快適に過ごせるよう、吠えたり、席を離れてしまったりという事がないよう注意しましょう。
特に店内OKのカフェでは、ワンちゃんを直接座らせるのがNGな場合もありますので、カフェマットやキャリーバッグの活用がおすすめです。
\ボタン付きカフェマットは開かなくて便利!/

みなとみらいの犬連れOKランチ5選【2025年最新版】
みなとみらいは、海があって開放的な空間が広がり犬連れのお散歩にぴったりのエリアです。
海沿いを散策して、お腹が空いたらワンちゃんも一緒にランチできるお店があったら嬉しいですよね!
今回は、ペット同伴OKで美味しいランチが楽しめるお店を厳選して5つご紹介します。
- アニヴェルセルカフェ
- エムエム タイ
- UNI COFFEE ROASTERY 横浜赤レンガ倉庫
- ヘミングウェイ横浜
- 7arts cafe
テラス席が気持ちいいお店や、店内までワンちゃんと入っていけるお店、さらには犬用メニューがあるお店もピックアップしましたよ!
愛犬と一緒に素敵なお店を見つけて、楽しいランチタイムを過ごしてくださいね^^
アニヴェルセルカフェ|フレンチカフェ
結婚式場に併設されたフレンチカフェレストランで、テラス席が犬同伴OKです。
運河の眺めが良く、優雅にランチを楽しむことができますよ^^
メニューはコースの他に単品のランチメニューやアフタヌーンティープレートもあります。
ワンちゃんの特別な日のお祝いにもぴったりです。
エムエム タイ|タイ料理
本場のタイ料理人が作るタイ料理を楽しむことができるレストランです。
みなとみらい駅から徒歩約1分のグランドセントラルテラスの1階にあり、テラス席がペット同伴可能になっています。
グリーンカレーやパッタイ、ガパオライスなどの定番タイ料理が人気のメニューです。
UNI COFFEE ROASTERY 横浜赤レンガ倉庫|カフェ
赤レンガ倉庫の中にあるカフェで、一部ワンちゃんと一緒に店内に入れる席があります。
ワンちゃん用の水も用意されていて、犬連れに優しい環境が整っていますよ^^
犬同伴の場合、通常の入り口とは異なる入口(広場側の入り口)から入店することになっていたり、カフェマットの使用が推奨されているのでお気をつけくださいね!
ドリンクやスイーツ、フードまでおしゃれなメニューが豊富で、映える写真が撮れること間違いなしです!
ヘミングウェイ横浜|カフェレストラン
みなとみらいの海上に浮かぶカフェ・バー&レストランで、抜群のロケーションがあります。
ワンちゃんはテラス席のみにみなりますが、テラス席では海風を感じながら非日常の空間を楽しむことができますよ!
またテラス席には日陰を設けた部分があるので、日差しを遮ってくれてワンちゃんも快適に過ごす事ができます。
7arts cafe
桜木町駅からベイエリアと反対側になりますが、ここはアートプログラムを楽しみながら食事ができるユニークなカフェです。
カフェでありながら、アートと文化と食が融合した空間になっていて、素材にこだわった多国籍の創作料理を楽しむ事ができますよ!
犬用メニューの用意もあり、ワンちゃんは店内にも入れるので、店内で落ち着いた時間を過ごすことができます。
4人以上での利用時には事前予約が必要なのでご注意くださいね!
- 店名:7arts cafe
- 営業時間:10:00-17:00(2025年3月までの冬時間)
- その他の期間はホームページで確認
- 定休日:月曜日、第2・第4火曜日
- ペット:店内OK
- 犬用メニューあり
- 公式サイト:HP、インスタグラム
犬連れランチにおすすめの持ち物リスト
愛犬と一緒にカフェやレストランで快適に過ごすためには、事前の準備も大切です!
お店によってはペット用の設備が整っていない場合もあるので、必要なアイテムを持参しておくと安心です。
ここでは、犬連れランチにおすすめの持ち物を紹介します!
- カフェマット
- ペット用クールマット
- ペット用カート
- マナーベルト・マナーパンツ
- ミニタイプの粘着ローラー
これらのアイテムは、あるのとないのではこちらのストレスも減って愛犬とのお散歩をグッと楽にしてくれますよ!
実際のおすすめアイテムやどんな場面で便利に使えるかなど、詳しくはこちらにまとめています⇩⇩
ちょっとした準備をしておくだけで、慌てずに余裕を持って過ごす事ができますよ^^
\マナーウェアもおしゃれしてお出かけよう!/

周りの方への配慮を忘れずに、愛犬と一緒に気持ちよくランチを楽しむためにもぜひ持ち物をチェックして、みなとみらいで素敵な時間を過ごしてくださいね^^
まとめ
みなとみらいには、犬連れOKのカフェやレストランがたくさんあります!
それぞれのお店によってルールが異なるので事前の確認や準備が大切です。
テラス席のみOKの場所もあれば、キャリーバッグやマナーベルト着用が必要なお店もあります。
また、持ち物リストで紹介したクールマットやカフェマット、ペット用カートなどの便利アイテムを活用すると、愛犬飼い主さんも快適に過ごす事ができますね!
ルールを守りながら、ワンちゃんと一緒に楽しいランチタイムを過ごしてください^^