群馬県前橋市の「前橋花火大会」。前橋花火大会の名物と言ったら、虹色に変化する発色の良い花火が有名です。
幅800メートルのスターマインや音楽と共に楽しめる花火など、今年も充実の内容で行われますよ!
会場には、屋台やキッチンカーも多数出店され花火大会を盛り上げてくれます。
今回はそんな前橋花火大会の屋台や打ち上げの場所はどこなのか、チケットなしでも楽しめる穴場の場所をリサーチしてみました!
ぜひ、お出かけの参考になさって下さい^^
前橋花火大会2024!基本情報
最初に、基本情報を確認しておきましょう!
前橋花火大会2024!屋台の場所と注意点
前橋花火大会は屋台やキッチンカーの出店が多数あり、お祭り気分で花火が楽しめますよ!
出店場所は、大きく分けて2箇所あります。
前橋まるごとガイド Screenshot
メイン会場である敷島緑地河川敷会場の注意点として次の2点にお気をつけ下さい!
有料観覧席のチケットを購入した方のみ利用可能。
敷島緑地河川敷会場には飲食の持ち込みはできない。
食品衛生の観点から河川敷会場の飲食物の持ち込みはご遠慮ください。(熱中症対策の水分は除く。)河川敷会場では飲食物の販売を行います。
前橋まるごとガイド
花火が終わっても屋台は21時までやっているので、キッチンカーエリアで帰りがけに締めの一杯や冷たいデザートなどを買って帰ることもできますね!
⇩昨年のキッチンカー出店
⇩過去のテント出店の様子
前橋花火大会2024!打ち上げ場所
前橋花火大会の打ち上げ場所は、利根川河畔大渡橋の南北河川緑地になっています。
⇩下記図の左側
前橋花火大会公式サイト
電車の場合は、JR両毛線「前橋駅」から会場周辺まで臨時バスが出ています。(片道200円)
車の場合は、関越自動車道前橋ICから約15分(国道17号経由)です。
会場周辺には無料の駐車場はないので、車の場合は駐車券付きの観覧席チケットを購入するといいですよ!
チケットは、7/1(月)〜 公式ページで販売していますが早くも売り切れが多数出ているようです。
前橋花火大会チケットなし穴場スポット4選!
チケットはとても人気で毎年すぐに売り切れてしまいます。
そこで、チケットがなくても楽しめる穴場の場所があるのでご紹介します!
1、道の駅 よしおか温泉
前橋花火大会の穴場スポットとしてネット上に情報はあまり出ていませんが、実は地元では人気のスポットになっています。
上記投稿を見ると午後4時半には満車状態になっているようなので、早めに行かれるのがいいかもしれませんね。
温泉や足湯、運動公園などがあり早い時間からスタンバイしても時間を持て余すことなく過ごせそうですよ!
2、道の駅 まえばし赤城
こちらは、上記の「道の駅よしおか温泉」と利根川を挟んで反対側にあります。
こちらの道の駅も施設が充実しているので、お子さんがいても花火開始まで安心して時間を潰せそうです。
3、前橋リリカ
こちらは穴場スポットしてはかなりメジャーなので混雑が予想されますが、なんと言っても屋上駐車場を無料開放してくれるのでありがたいですね!
ショッピングモールのため、飲食の買い出しやトイレに困らないのも◎!
4、敷島公園
打ち上げ会場からも近く、花火のダイナミックさを十分味わうことができますよ!
観覧会場の正田醬油スタジアム群馬がある、群馬県立敷島公園のお隣にあります。
⇩時期は違いますが、公園内の様子がわかります。
まとめ
今回は、「前橋花火大会2024!屋台や打ち上げ場所は?チケットなし穴場スポットで楽しもう!」と題して、群馬県の人気花火大会「前橋花火大会」についてお届けしました!
有料席は人気で数が限られてしまいますが、キッチンカーエリアで食料を調達して穴場スポットに向かうもよし!
道の駅で昼間からゆっくり過ごすもよし!
思い思いに日本の夏の風物詩でもある花火大会を楽しんで下さい^^