
神奈川県横浜市にある「こどもの国」。自然豊かな園内には、遊具や牧場、バーベキュー場など子どもが遊べる場が沢山あり週末は家族連れで賑わいます。
そんなこどもの国では、春になると広大な施設が桜色に染まります。
ミニSLやボートなどに乗りながやゆっくり桜を楽しんだり、レジャーシートを敷いてお弁当を食べながらお花見をしたり、みなさん思い思いに桜見物を楽しんでいます。
今回は、都心からも30キロというアクセスのしやすいこどもの国の桜を「こどもの国の桜(神奈川県横浜市)2024の見頃時期は?桜情報も解説します!」と題してお届けします!
こどもの国の桜(神奈川県横浜市)2024の基本情報
こどもの国は、上皇・上皇后両陛下がご結婚の際、国民から寄せられたお祝い金を基金として開園された施設です。両陛下の「こどものために使ってほしい」と言うご意向で、こどもの遊び場として開園されました。
- 場所:神奈川県横浜市「こどもの国」
- 住所:神奈川県横浜市青葉区奈良町700
- 開園時間:9:30〜16:30(最終入園時間 15:30)/7月、8月は17:00まで(最終入園時間 16:00)各乗り物や遊び場は施設ごとに時間が決まっています。詳しくはこちらをご参考にしてください。
- 休園日:毎週水曜日(水曜が祝日の場合は開園)、12/31、1/1
- 入園料
一般 | |
おとな・高校生 | 600円 |
中学生・小学生 | 200円 |
幼児(3歳以上、0〜2歳は無料) | 100円 |
- 駐車場:有料駐車場有り(後述あり)
- お問い合わせ:社会福祉法人こどもの国協会 045-961-2111 公式サイト
こどもの国の桜(神奈川県横浜市)2024アクセス、駐車場は?
電車と車でのアクセスです。
最寄駅:東急こどもの国線 「こどもの国」駅 徒歩3分
※こどもの国線は、JR横浜線「長津田」駅から出ています。長津田〜こどもの国間は2駅、所要時間8分
東名高速 横浜青葉IC ・横浜町田IC 出口から約20分
駐車場は、「正面駐車場」と臨時で開く「牧場口駐車場」の2カ所があります。
週末や繁忙期は周辺道路も含め混み合います。正面駐車場に停めたい場合は、早めに行かれることをお勧めします!
牧場口駐車場の開閉や駐車場の混雑状況は、公式ページトップに掲載があります。
- 台数:820台
- 時間:8:30~17:00(入場は15:20まで) / 7・8月→8:30~17:30(入場は15:50まで)
- 料金:軽、普通車 1回1,000円
- 台数:700台
- 時間:開場時間は不定期〜17:00(入場は15:20まで) / 7・8月→~17:30(入場は15:50まで)
- 料金:軽、普通車 1回1,000円
※こちらの駐車場は正面駐車場が満車と見込まれる時に開場します。牧場口(改札)からの入園になります。正面入り口までは徒歩15分かかります。
こどもの国の桜(神奈川県横浜市)2024の見頃時期は?
こどもの国公式サイトでは、ソメイヨシノの開花は概ね3月下旬〜4月上旬と出ています。
ただ、今年2024年は関東の開花予想の前1週間くらいは曇りや雨が続きますので、開花も少し足踏み状態ですね。
見頃時期を調べたところ、こどもの国ピンポイントの情報はなかなか見つかりませんでしたが、こどもの国から車で30分程の近隣のよみうりランドの開花予想がウェザーニュースで次のように出ていました。
- 開花予想日:3月26日
- 五分咲き:3月31日
- 満開:4月2日
- 桜吹雪:4月8日
こどもの国ではソメイヨシノより1週間程度開花の早いヨコハマヒザクラもあります。
逆に、ソメイヨシノが終わる頃から楽しめる八重桜やギョイコウと言う緑色の花が咲く桜(八重桜の一種)も楽しめますので、やはり3月下旬〜4月上旬は各種桜の見頃時期となりますね!
>>桜をバックに家族写真を撮ろう!楽天でセルカ棒人気ランキング1位をチェックする!こどもの国の桜(神奈川県横浜市)2024桜情報
こどもの国の桜に関する情報として、下記の2点をご紹介します!
- 『桜と羊のフェスティバル』
- 園内に咲く桜の種類と場所
桜と羊のフェスティバル
こどもの国では、桜の開花に合わせて下記の日程で『桜と羊のフェスティバル』と言うイベントが開催されます!
- 期間:2024年 3/25(月)、29(金)、30(土)、31(日)、4/1(月)、5(金)、6(土)、7(日)
- 内容:羊の毛刈りショー(平日のみ)、自然スタンプビンゴ<桜バージョン> 、桜のかざぐるま
羊の毛刈りショー(平日のみ)
桜が咲く頃は、牧場の羊たちの衣替えの季節です。
- 期間:2024年 3/25(月)・29(金)、4/1(月)・5(金)
- 時間:13時~ 30分程度(雨天中止)
- 場所:緬羊舎
自然スタンプビンゴ<桜バージョン>
ビンゴカードにスタンプを押して、スタンプと同じものを見つけながら園内を散策します。ゴールではささやかな景品つき!
お子様と園内の桜を見ながら歩いて、いい運動になりそうですね!
- 期間:2024年 3/30(土)・31(日)、4/6(土)・7(日)
- 時間:開園~14時(16時までにゴール)
- 受付場所:正面入口広場(雨天中止)
- 参加費:100円
桜のかざぐるま

ピンク色が可愛い、桜型のかざぐるまの工作です!
- 時間:10時〜15時
- 場所:ひょうたん池
- 参加費:無料 1人1本まで
園内に咲く桜の種類と場所
こどもの国で咲く桜をご紹介します!多くの種類の桜が植えられているので、長い期間桜を楽しむことが出来ます。
見頃 | 園内で見られる場所 | |
河津桜 | 3月上旬 | なかよし広場 |
枝垂れ桜 | 3月下旬〜4月上旬 | 中央広場 |
横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ) | 3月下旬〜4月上旬 | 中央広場・ミニSL線路沿い |
山桜 | 3月下旬〜4月上旬 | 園内雑木林 |
大島桜 | 3月下旬〜4月上旬 | ミニSL脇・ローラー滑り台奥・おとぎの広場 |
ソメイヨシノ | 3月下旬〜4月上旬 | 中央広場・牧場・白鳥湖・内周道路 |
八重桜 | 4月上旬〜下旬 | 内周道路・ローラー滑り台奥・おとぎの広場 |
御衣黄(ギョイコウ) | 4月中旬〜下旬 | なかよし広場 |
十月桜(ジュウガツザクラ) | 9月中旬〜4月上旬 | 中央広場正面入り口側 |

こどもの国の桜(神奈川県横浜市)2024は家族連れにオススメの名スポット!
お花見の名スポットというと、都内の川沿いの桜並木や大きな公園がありますが、小さなお子様連れのご家族にとってはただ桜を見るだけの”大人のお花見”はお子さんが飽きてしまいがち。
お花見に限らず、子連れでのお出かけはすぐに休憩できるスペースやトイレがあるのは行き先を選ぶ大事なポイントですよね。
その点ここ「こどもの国」は、まさにこどものための施設ですので主役はこども。
遊具や牧場で遊んでアイスクリームを食べて、、、。飽きることなく過ごせます。
トイレは園内に20箇所もありますよ。
1日いても回りきれないくらいの充実した施設には、約1,000本の桜が植えられていてお花見の季節は大人だけのグループの来園者もいるほどです。
こどもも大人も楽しめるこどもの国は、家族連れにとっては嬉しい横浜市の遊べるお花見スポットになっていますよ!
こどもの国の桜(神奈川県横浜市)2024のまとめ
今回は、神奈川県横浜市にあるこどもの国の桜について「こどもの国の桜(神奈川県横浜市)2024の見頃時期は?桜情報も解説します!」と題してお届けしました。
お子さんが目一杯走り回って遊べるこどもの国。サイクリングコースには二人乗り自転車もあり、親子で桜の下を走るのもいいですね!1日遊べてお花見も同時にできるこどもの国の桜。
この春のお出かけの参考になれば嬉しいです(^ ^)