都心から30分というアクセスの良さでも人気の東京都清瀬市のひまわり畑。
昨年2023年は4年ぶりに「清瀬ひまわりフェスティバル」が開催されました。今年2024年も開催が決定しています!
ただ、昨年から混雑緩和のため事前予約制となりました。
今年は予約不要な日と予約必要な日があるとの事なので、「清瀬ひまわりフェスティバル」の予約が必要な日はいつなのか調査しましたよ!
またアクセスや気になる駐車場情報もまとめてお届けします!
お出かけの参考にお役立てください!
\都内のひまわり畑はこちらも人気です!/

清瀬ひまわりフェスティバル2024!基本情報
一面に咲くひまわり、見事ですね!都内最大級とも言われています。
\楽天ランキング入賞!接触冷感の夏用ストール!首の日焼け対策にも!/
清瀬ひまわりフェスティバル2024!予約が必要な日あり!
清瀬ひまわりフェスティバルは、昨年から混雑緩和のために事前予約制になりました。
今年2024年も予約制ですが、フェスティバル期間中前半は予約なしでOK!
後半は予約の必要ありです!
2024年8月6日(火)〜9日(金)は予約不要
2024年8月10日(土)〜13日(火)は予約必要
予約方法は、清瀬ひまわりフェスティバル 予約フォームからできます。
後半に行かれる方は、事前予約をお忘れなく!
昨年の様子⇩
清瀬ひまわりフェスティバルへのアクセス
清瀬ひまわりフェスティバルへの最寄駅は西武池袋線「清瀬駅」です。
清瀬駅北口から会場まで、徒歩だと35分くらいかかります!
真夏の暑い中危険なので、移動は無料のシャトルバスか路線バスがおすすめですよ!
西武池袋線 清瀬駅北口より、アミュー前臨時バス乗り場から出ています。
「下清戸臨時バス停」下車、徒歩3分。
※15〜20分間隔で清瀬駅〜会場までを往復しています。
- 西武池袋線 清瀬駅 北口2番バス乗り場[清61、61-1、61-2、61-3系統]志木駅南口行、新座営業所行、中清戸東行、新座駅南口行、「グリーンタウン清戸」下車、徒歩6分
- JR武蔵野線 新座駅 南口2番バス乗り場[清61、61-3系統]清瀬駅北口行「下清戸」下車、徒歩3分
- 東武東上線 志木駅 南口3番バス乗り場 [清61系統]清瀬駅北口行「下清戸」下車、徒歩3分
清瀬ひまわりフェスティバル2024!駐車場情報
清瀬ひまわりフェスティバルの会場には専用の駐車場はありません。
車で行かれる場合は、近くのコインパーキングなどに駐車することになります。
または、駐車場を事前予約できる特Pで会場近くの駐車スペースを予約しておくのもおすすめですよ!

\楽天年間ランキング入賞!車に戻った時の暑さ軽減!/
清瀬ひまわりフェスティバル2024!こんな事やってます!
清瀬ひまわりフェスティバルでは、ひまわり見物の他にもイベントが開催されます!
- 写真・写生コンテスト (ひまわりを題材にした作品募集)
- スタンプラリー&お得なクーポン(清瀬の地域アプリ「きよせニンニンポイントアプリ」で、お得なクーポン配信やひまわりフェスをもっと楽しめるスタンプラリーの開催)
- ダンスショー(地元有志によるポリネシアンダンス、フラダンスの公演)
- ウォーキング&ハイキング(清瀬駅からひまわりフェスティバル会場まで、清瀬市内めぐり)
- 夏休みはたおり体験(会場外、昔から清瀬で使われていた高機で清瀬伝統のさきおりの体験)
※コミュニティプラザひまわり 302号室で体験
⇩こちらの写真は、昨年の写真コンテストの「市長賞」受賞作品です。
清瀬市公式サイトの、今年のひまわりフェスティバルの顔の写真となっていますよ!
清瀬市公式サイト
イベントの詳細は、清瀬市公式サイトから確認できます。
その他、物販コーナーでは地元の新鮮野菜やひまわりの切花販売もあるようです!
⇩昨年は、レモネードの販売があり人気だったようです。
⇩会場の外でも近隣店舗がひまわりフェスティバルを盛り上げようと、様々な用意があるようです!
ひまわり畑を満喫したら、イベントに参加してみるのもいいですね!
\国なも海外も!旅行でしっかりポイント貯めちゃおう!/
まとめ
今回は東京都清瀬市にあるひまわり畑で行う「清瀬ひまわりフェスティバル」についてお届けしました!
池袋から30分で行かれる距離にあって、10万本のひまわり畑を見ることができます!
フォトジェニックな景色が待っていること間違いなし!です。
コンテストに応募したりSNSにアップしたり是非楽しんでくださいね!
ひまわり畑は土なので、足元はスニーカーが断然おすすめです。熱中症対策もお忘れなく!
\東京のひまわり畑はこちらも人気!/
