本サイトのページには広告が含まれています。

寒川神社の初詣 2025|屋台情報!期間や営業時間はいつまで?口コミも紹介!

寒川神社、屋台情報、期間や営業時間は?の文字
スポンサーリンク

寒川神社といえば「八方除け」の神様で有名で、初詣には毎年たくさんの参拝客で賑わいます。

人気の神社なだけあって、屋台もたくさん出ているんです!

食事系からスイーツ系まで迷ってしまうほどです。

3が日は混雑必須の寒川神社、参拝までに数時間待つこともありますが、そんな時屋台からいい匂いがしてくるんですよね〜。

そこで今回は、参拝後のお楽しみ、寒川神社の屋台情報をまとめてみました!

”屋台が出てるから初詣は寒川神社!”という人もいるほど人気なので、ぜひ初詣に行かれる際の参考にしてくださいね!

\混雑ピークは?回避策を知って快適な初詣にしよう!/

\電車や車?何で行く?駐車場探しで困らないためにも!/

スポンサーリンク
目次

寒川神社の初詣 2025|屋台が出る期間は?

寒川神社の初詣期間は、例年参道や境内ににたくさんの屋台が並びます。

たこ焼き、大判焼き、焼きそば、五平餅、カステラ大阪焼きいちご飴など

初詣期間に屋台が出るのは、例年だと12月31日〜1月6日になっています。

それ以降は徐々に規模が縮小していきます。

寒川神社の屋台は出店数が多く、特に三が日の間は参拝客も多いのでとても賑わっていますよ。

三が日中はとても混み合うので、都合のつく方は1月4日以降に行くのがおすすめです!

お蕎麦やおでんなど、冷えた体を屋台メニューで温めたいですね!

>>贅沢冬グルメが今だけお得!2025年1月10日(金)09:59までの限定楽天クーポンをお見逃しなく
スポンサーリンク

寒川神社の初詣 2025|屋台の営業時間は?

寒川神社の屋台の営業時間は、一部の店舗は大晦日の23時〜元旦の深夜まで営業しているようです。

1月2日以降は、10時〜日没までの営業となっているようです。

日中、特に三が日は屋台で買うのに15分くらい並ぶ時もあるようです。

その年によって変更する可能性もあるようなので、Xなどをこまめにチェックすると実際に行っている方のリアルタイムな投稿が載っていたりするのでおすすめです!

混雑を避けたいなら1月4日以降がおすすめ!おすすめ時間帯もチェック!

寒川神社の初詣 2025|屋台の口コミを紹介!

寒川神社の初詣と言えば、屋台!と言うほど毎年楽しみにしている方がたくさんいます。

初詣期間ではない平常時でも寒川神社には屋台が出ていることが多く、皆さんお参りに来たら思い思いに楽しんでいますよ!

特に、大判焼きと揚げじゃがは「美味しかった!」との投稿が多数ありました!

大判焼きなどの甘いスイーツ系から、焼きそば、お蕎麦などの食事系までレパートリーが多いのが寒川神社の屋台です。

参拝後に屋台の楽しみがあると小さなお子様も楽しめてありがたいですね!

屋台ではないですが、寒川神社の名物として「八福餅」もあります。「八方除け」の神様に因んで名前がつけられていて、境内の売店で買うことができますよ!

参拝後に屋台でお腹を満たして、八福餅のお土産を買えば寒川神社を満喫できますね^^

\博多の味をお取り寄せ!楽天グルメ大賞受賞の本場の味が自宅で楽しめる!/


>>冬はお鍋など、出番の多いカセットボンベのストックを忘れずに!Amazonでまとめ買い

寒川神社の初詣 2025|屋台情報!まとめ

今回は、寒川神社の屋台情報をお届けしました!

  • 屋台出店期間は、12月31日〜1月6日
  • 営業時間は、大晦日の23時〜1月1日は深夜まで、1月2日以降は10時〜日没まで
  • 美味しいと評判なのは、「今川焼き」と「揚げじゃが」

三が日で50万人の人出が予想されているほどの寒川神社。

三が日に行く場合は、屋台も多少並ぶことを覚悟でお出かけくださいね。

目次